
こんにちは!
physical well-beingです😊
今日は当院でも多い、朝起きた時の腰や背中の痛みの原因の一つについてお話ししようと思います!
起床時の痛みについては、色々原因は考えられますがその一つに肝臓の問題が挙げられます。
特に起床してから、数分〜20分くらい経つと痛みが治る症状に関しては肝臓の問題による可能性があります。
では、なぜ肝臓の問題でそのような症状が起きるのか。
肝臓は、他の内臓や骨盤部から静脈を集めてくるという作用があります。
ですが、肝臓に問題が起こると静脈をうまく排出できずうっ帯といって循環不全が起こります。
循環不全の影響はより遠くの静脈まで達し、背骨周辺の静脈まで問題を起こすことがあります。
そうすると神経や他の軟部組織にも循環不全が起こるため、腰の痛みや背中の痛みが出現します。
簡単ではありますが、このような流れで肝臓の問題が腰背部の症状を出すことは頻繁にあります。
この場合は、肝臓の問題を取れると循環が良くなる為、起床時の痛みが引いてくるという流れになります。
もし、筋肉や関節や神経の治療をしてるけど、中々痛みが引かない。というケースはもしかしたら肝臓の治療ができるもいいかもしれません!
このような症状でお困りの方はぜひ、一度physical well-beingまでご相談ください!