こんにちは!
physical well-beingです!
今日からは神経の構造についてのお話です!
筋肉が筋膜という膜に包まれてるように神経も膜で包まれてます(三層も)。その1番内側の事を神経内膜といいます。
神経内膜は、膜に包まれてる空間を陽圧に保つという重要な役割があり、これによって神経繊維の環境は一定に保たれてると言われています。後に話に出しますが、この神経内膜内に浮腫が起きてしまう時(内圧が変化する)、神経の情報伝達や運動が妨害されてしまい、様々は問題が身体に起こる可能性が出てきます😥
また神経内膜は縦方向に伸びやすいという性質を持ち、急激に神経が伸ばされても守る役割も持っています!
ら